News
お知らせ・ブログ
2021.03.23 ブログ
アッシュホーム流新人教育の考え方
こんにちは。アッシュホームです!
先月は当社の人材採用についてお伝えしました。
人材採用に力を入れているから、スタッフの質が高くて、お客さまに満足いただける住まいが実現できるという内容でした。
今回はアッシュホームの人材育成についてご紹介します。
新卒の場合は毎年10月1日に内定式が執り行われます。
一般的な会社ならその後は特に何もなく、4月1日から働き始めますが、アッシュホームでは入社前から研修をスタートさせています。
また、日建学院さんと提携してe-ラーニング研修を行い、家づくりのことについて学んでいきます。
アルバイトとしてアッシュホームで働いて勉強する人もいます。
多くの学生さんはアルバイトをしてお小遣いや生活費などを稼いでいますが、せっかくアルバイトをするのであれば、内定が決まっているアッシュホームで働きながら勉強したほうがいいというのが代表の小澤の考え方です。
こうして、内定者であっても入社する頃にはある程度基礎的な知識を身につけるので、即戦力としてお客さまのお役に立てる人材に成長するのです。
もちろん入社後も研修があり、社会人としてのマナーなどを身につけます。
「鉄は熱いうちに打て」ということわざがありますが、早くから知識とスキルを身につけるからこそ、早く一人前になってお客さまにご満足いただけるサービスがご提供できていると考えています。
今後も新しい人材がアッシュホームに入ってきますのでご期待ください!